アトピーで痒くて眠れなかったのがぐっすり眠れるように!
アトピー性皮膚炎で夜になると痒くて痒くてたまらない。痒みのためにあまり夜に眠れなくて…というKくん。
3回ほど詰めてフェイシャルリフレクソロジーを受けていただいたところ、痒みもひいてぐっすり眠れるようになりました

痒くて眠れない。
うんうん、私もアトピー持ちでしたので、その辛さすごくよくわかります。
痒み、は夜の時間にピークを迎えます。
副交感神経といってお休みモードの時に、身体は修復や成長をする為です。
風邪の時に夜になると熱が上がる。
喘息さんが夜になるとお咳が止まらない。
というのもこのお休みモードの副交感神経のせいです。
なのでねー、ほんっとに痒いんですよね。
眠りながら搔きむしったり、壁に肌を擦り付けてやり過ごしたり…
朝見るとシーツが血だらけ…なんてこともありました

Kくんの場合、アトピー症状が局所的だったこと、
ステロイドは使いたくない。と使用してこなかったのと、
10代という年代的に、血液の構成がアレルギー症状が起こりにくい年代に入っていたので、痒みや湿疹が治まるのが早かったのだと思います。
ステロイドを使用した過去があると、やはり治るまである程度の時間がかかります。
私は20年は使ってきたかな…
なのでステロイドを辞めて6年経ちますが、たまーに局所的に再燃することがあります

一説によると、ステロイドを使ってきたのと同じ年数かかるという人も。
ほんとに厄介ですなぁ…
でも大丈夫❗️フェイシャルリフレクソロジーと生活改善で劇的にスピードアップできます

*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*
この素晴らしいセラピーをもっと広めたい!と、
ソレンセン式神経反射療法士のチームで、FacebookとInstagramを始めました。
ソレンセン式神経反射療法について、また症例などの情報をお伝えしていきます。
「いいね」「フォロー」をお願いします♪
チームメンバーは長年ソレンセン式フェイシャルリフレクソロジーをはじめニューロフットリフレクソロジー、ニュロハンドリフレクソロジーなど神経反射療法をプロとして行なっています。
現在、脳障がいや癲癇、重度疾患、難病、発達障がいの子どもたちのホームトレーニング「テンプラーナ早期介入療法」を研修中です。
必要としている方に届きますように。
Facebookページ
https://www.facebook.com/temprana.team.jp/
Instgram:
tempranateamjp